都合によりアーカイブ(ZIPファイル)の置き場所を変更したので、全記事のリンクを差し替えました。一応チェックしたつもりですが、リンクが切れてたり間違ってたりした場合はお知らせください。
ついでに簡単に近況など。
フリーで配布できるようなフォントを作ってないわけではないのですが、自分で作って自分で使って満足!で終わっていて、配布作業まで気力が続かないんですよ...(一番面倒なのはサンプル作り。簡単にサンプルを作れるように定型化してるのに、それさえ面倒っていう(笑)
あとはOpenType化を含む、フォントフォーマットの勉強ですかねー。今までグリフを描けばフォントは出来ると思ってやってきました(実際ASCII文字の範囲でビットマップ風フォントを作るにはほとんど問題なし)。ですがちゃんとやろうとすれば、カーニング、リガチャ(合字)、グリフ置換、Hinting、CharacterSet、FeatureTag、CFF・・・果てはUnicodeまで、いろんなことを知らなければならず、扱わなければならない情報量が多すぎて、個人の独学だけではかなりキビシイものがあります...
誰か先生になって教えてくれないかなぁ?タダで^^;